TERA

TERAの特徴
![]() | ![]() | ![]() |
■フリーターゲッティングで繊細かつ臨場感溢れる戦闘が楽しめる。
■攻撃位置や攻撃のタイミングなどプレイヤーテクニックが重要。
■モンスター討伐だけではなくプレイヤー対戦も思う存分楽しめる。


必要動作環境Published by NHN Japan Corp.
対応OS 日本語版 Windows XP(SP3)/Windows Vista(SP1)/Windows 7
CPU Intel Pentium 4 3.20GHz
メモリ 2GB以上
グラフィックカード GeForce 7600GT
HDDの空き容量 フォルダダウンロード時:30GB以上
DVDインストール時:60GB以上
DirectX 9.0c以上
Copyright (C) Bluehole Studio Inc. All rights reserved.
More from my site
カテゴリ:リアル・かっこいい系(3D)
※左欄のタグ一覧からTERAに含まれるタグがあればコメントで教えてください。
■良いところ
ノンタゲ
グラフィクが良く、日本人好み
■悪いところ
推奨超のPCスペック有ってもクラ落ちし易い
バグ放置
アプデすると必ず不具合が出る(直近では修正に1週間位かかった)
■何時間ぐらい遊んだ?
初めて半年だから1000時間越えてると思う
■課金について
ガチャが高過ぎで低確率
■総合評価
・ユリアンサーバーしか知りませんが、効率重視の人はカンストID以外は少ないですし、PT募集したり志願する時は初心者・初見と言っておけば大丈夫です。殆どの人が親切に教えてくれます
又カンスト以外のIDも募集すると過疎時間以外はわりとすぐに集まります。
・運が悪いとPCのスペックに関係なくクラ落ちし易かったり、ラグかったりします。
・カンストは60でレベルが上がり易いし、カンストIDは非常に難易度が高くカンストキャラ持ってますが1度も行った事がありません
・カンストしたら装備を強化しながら、その装備合ったIDに行き、又良い装備を揃えてその装備合ったIDに行きを最上級IDまで繰り返すか、サブを育成するしかないので、カンストしたら引退する人が多いです。
■良いところ
グラフィック、エリーンが可愛い、そこそこ人がいる
■悪いところ
IDは最低限の装備、知識が無いと瞬殺、スペック低いと街で頻繁に落ちる
■何時間ぐらい遊んだ?
50時間位
■課金について
ガチャを回さざるおえない
■総合評価
ID巡回装備強化ゲー高難易度IDに挑戦となると装備、知識、時間と敷居が高い、ID難易度がさほど高くないLV45位?までなら楽しめました